ナポレオン・ボナパルトさんが教えてくれたこと『人は服装通りの人間になる』

ブログ
スポンサーリンク

 




服には力がある

着る人の気持ちを
上げることも
下げることもできる




服には力がある

自分はこんな人間だ!

…って自分自身を表現することができる




服には力がある

相手を判別できてしまう

見かけだけで相手の性格や人間性を

決めつけてしまうことができる 


詩っぽく

服について語ってみました笑


 










フランスの英雄ナポレオン・ボナパルトさんはこんな言葉を残しました


「人は服装通りの人間になる」



ナポレオンさんは皇帝になっても近衛猟騎兵大佐の制服を好んで着ていたようです

これにより、自分は皇帝でもあるが先頭に立ちみんなを引っ張っていくという姿勢を示したそうです





服装通りの人間になる




なかなか深い言葉です。

野球選手はユニホームを着ると野球選手でいなければならないという意識が高まります

医者も看護師も警察官も自衛隊員もフライトアテンダントもみんな制服を着ることにより気持ちが高まるといいます

制服を着ることにより



こうならなければならない!

という意識が高まります



普段の服装も一緒


服装は個人の自由です
時と場合を間違わなければどんな服を着てもいい


結婚式にパジャマで参加したり

大事な会議でスウェットで臨んだり

葬式に派手な衣装で参列するなど

周りの迷惑になる最低限のマナーは守る必要はある


昔は…

ブランドものを身に着けたい!
高い服を買いたい!



そんなことばかり考えていました



ブランドものはカッコイイです
高い服は素材もいいので長持ちします


ですが…

自分には自分に合ったものを着れば良いと思うようになりました


スティーブ・ジョブズさんはいつも同じ服を着ていました

最近読んだミニマリストさんの本にもいつも同じ服を着ると書いてました

人にはその人なりの考えがあって服を選んでいます


自分なりの考えを持って
自分を表現できる服を選べばいい

そのように選んだら

そのような服に見合う人間になれる!!

ってナポレオンさんが教えてくれました!!

 


 

コメント

タイトルとURLをコピーしました