えこひいきをして何が悪い!?誰に対しても平等に接する必要はない!!

ブログ
スポンサーリンク

いきなりですが…



世の中は不平等です



なんで平等にあつかってくれないの!

〇〇ちゃんだけ特別扱い!

僕だけ不公平だ!

〇〇くんのおうちは大丈夫なのに、なんでうちはダメなの!?

みんなが平等であるべきだ!



このように思われる方
このように主張される方
たくさんいると思います



ですが…

世の中ってそんなものじゃないですか?


みんながみんな平等ってことあります?


自分に都合の良い時だけ、そう主張してませんか?

って思うようになりました。

 

子供の時に感じた不公平

【〇〇くんのおうちは大丈夫なのに、なんでうちはダメなの!?】

子供の時に、こう思ったことはありませんか??


僕はありました。

たいていは



【人は人!うちはうち!】



って子供たちにはとうてい理解できない回答をもらえます…

当時は理解できなかったですが、今なら理解できます。

 


今では、この答えは全くもって正しいと思えるようになりました。




人には人の事情があって
うちにはうちの事情がある



人それぞれなんです



Aくんの家は大丈夫…
うちはダメ…
Bちゃん家でもダメかもしれません。

 

自分を受け入れてもらうためにBちゃんの話はせずにAくんの話をします。



僕たちは自分の都合の良い時だけ

自分の都合の良い相手と比べてしまっています。

Aさんはあなたのことを羨まく思ってるかもしれませんし

逆になんでうちだけ大丈夫なのって思っているかもしれません。

 

全員が平等であるべきか

答えは…


時と場合による


だと思います。


そんなこと言ってたら話が終わらないので僕なりの考えを言わせてもらいます。


僕は仕事をしている時は出来るだけ平等に接するようにしています。


でも、こう思っているときもあります…



・そんなに平等が素晴らしいことなのか

・なんで平等に接しなければいけないのか



自分に対して…

・良くしてくれた人
・良くしてくれない人

・無理してまで助けてくれた人
・助けようとしてくれなかった人

自分のことが…

・好きな人
・嫌いな人

自分が…

・好きな人
・嫌いな人

都合の良い時だけ近づいてきて
悪くなると、どこかに行ってしまう人


このような人達に対しても平等に接する必要があるのでしょうか?

 



僕はそうは思いません。




逆に失礼です。

自分に対して行動してくれる人とそうでない人に対して同じように接することは正しいことなんでしょうか??

僕は良くしてくれた人にはお礼やお返しをしたいです。

 

まとめ

えこひいきすることは悪いことではありません。

平等・公平も時には必要ですが、全員に対して平等・公平に接する必要はないと思います。

僕はそんな立派な人間ではないので、残念ながら常に平等・公平に接することは出来ません。

 

そんな世の中ですが、子供たちには兄弟仲良く育ってほしいです。

 

ー通訳の仕事に興味がある方へー

外国人とコミュニケーションを取れるようになりたい!!

英語が話せるようになりたい人でオンライン英会話スクールに
興味のある方はこちらも見てみて下さい!



スペイン語の通訳になりたい!
スペイン語の勉強をしたい!

スペイン語にも興味がある方はこちらも読んでくれたら嬉しいです!!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました