ブログ 居心地のいい場所に成長はないーコンフォートゾーンから抜け出すー 楽な場所での成長には限度がある新しいことを始めてみようそしたら新しい自分に出会えるかもしれない行動しないと何も変わらない誰かが変えてくれるわけじゃない勇気を出して、新しい世界へ一歩踏み出してみよう 2023.01.15 ブログ
野球 【後編】ロベルト・オスナはなぜNPBで活躍できたのか?人柄から検証してみる 今年の6月に千葉ロッテマリーンズに加入したロベルト・オスナがなぜこんなに活躍できたのかを成績と人柄の両面で検証してみる前編は彼が残した2022年の成績を検証して、後編では彼と過ごした約4ヶ月間で私が感じたことをもとに検証してみる後編の結論から先に言うと野球に対しての考え方である 2023.01.11 野球
子育て 親は子供を否定しすぎ??しつけのためにかける言葉の7割は否定語 …気づかないうちに否定的な言葉ばかり使っていた否定語ばかり使っていると相手のモチベーションを下げたり…不安を煽ってしまう…否定語ばっかり浴びさせられてたらちゃんとした人間になれるのだろうか…否定語をならべく使わないようにしてみよう 2023.01.08 子育て
野球 【前編】ロベルト・オスナはなぜNPBで活躍できたのか?成績から検証してみる 今年6月に千葉ロッテマリーンズに加入したロベルト・オスナがなぜこんなに活躍できたのかを成績と人柄の両面で検証してみる前編は彼が残した2022年の成績を検証して、後編では彼と過ごした約4ヶ月間で私が感じたことをもとに検証してみる前編の結論から先に言うとコントロールの良さと奪三振力が一番の要因である 2022.12.27 野球
ブログ インプットして満足するな!アウトプットして初めて自分の知識になる 友達に教えることでより理解することが出来る確かに…なんとなくわかってることを言語化することによってより理解できるもんなんだなぁとこの年になってよーやく理解できました 2022.12.22 ブログ
ブログ 自分の味方はいない?せめて自分だけでは最後まで味方でいよう! きっと周りにはたくさんの仲間もいるけど敵もいるかもしれないどんなに敵がいたとしても自分だけはいつも味方でいるべきもちろん相手を思いやる気持ちは大切でも同じくらい自分のことも大切にしてあげましょう 2022.12.15 ブログ
ブログ 焼肉屋のアルバイトがプロ野球通訳に!学業とアルバイトについて考えてみた! アルバイトで学べることはたくさんあるお金を稼ぐ大切さ人間関係礼儀やマナーそれでも子供たちには学生でいる間は学業に専念してもらいたい学生の本分はやはり勉強学生でいられる時間を大切に過ごして欲しい社会人になったらこれでもかって働くんで学生でいられるうちは好きなことを学んで欲しい 2022.12.07 ブログ
ブログ 出来ない言い訳を探せばキリがない!人の可能性は無限大! 今の自分を客観的に理解することは大切なこと何が好きで何が嫌い何が出来て何が出来ない何が得意で何が苦手自分のことって自分が一番わかってそうだけど意外にわかってないこともある 2022.12.01 ブログ
通訳の仕事 今解決出来ない問題を心配しても仕方がないー通訳の仕事で学んだことー 未来の不安と戦うより今と一生懸命向き合いたい出来ないことを嘆くより出来ることを見つけてそれを全力でやる今を全力で生きてたら未来を不安になるヒマなんてないんじゃないかな 2022.11.26 通訳の仕事
ブログ 人は出来ることより出来ないことのほうが断然多いー出来る人に任せるー 人って出来ることより出来ないことのほうが断然多い一人で出来ないことがあるなら誰かに助けてもらおう助けを求めることは恥ずかしいことではない知らないことを知ってるフリをするほうがよっぽど恥ずかしいこと 2022.11.19 ブログ